ラブバム

〜 Love's photographic records 〜

2007年10月28日 墨俣城。
 
 お城めぐり第3弾!ここは墨俣城。別名一夜城って言って、稲葉山城(岐阜城)を信長が攻める際に秀吉が一夜で作ったというお城。

 画像のような写真ではないものの一夜で作り上げたってのはホントで現在のプレハブ工法のように部分的に別の場所で作っていかだで川に流して一気に建てたようです。ロマンですね♪

 春になるとここの堤防一帯が桜で覆われてそれはもう最高の景観になりますよ〜。。
2007年12月16日 大垣城。

 お次は大垣城。石田三成が関ヶ原の戦いの前の直前に本拠地にしたお城です。

 中は資料館になってるばかりか、関ヶ原の戦いをビデオ学習もできる内容になってて余裕で一日つぶせます。

 大垣城を中心に松雄芭蕉の奥の細道の結びの地としての散策道ができています。

 大垣城の外堀を利用しているのでどこからでも大垣城が眺められるようになってます。
2007年12月24日 伊賀上野城。

 こちら伊賀上野城は天才、藤堂高虎のお城で、家康が来たるべき大坂(豊臣)方との決戦に備えた拠点になってたそうです。

 城を含めた近隣一帯は上野公園として整備されており中には松尾芭蕉を記念した(生誕の地なので)俳聖殿、伊賀流忍者博物館などがあります。忍者が大活躍してたんでしょうなぁ〜ニンニン。

 敷地も広大で訪れた日も発掘調査が行われていました。近日ものすごい事実が発見されるかも!
2008年2月11日 足助城。

 この足助城は町制100周年事業として発掘調査を行い、平成5年に三河人気質そのまま、真面目に復元を目指したお城。

 発掘調査によって復元された山城は全国ではこの城が初めて。確かに本丸、物見矢倉、台所、それぞれ屋根の造りが違ったり、本丸は木造、塀には釘を使わずに文献に基づき竹を干したモノを使ったり、細部にまで「いい仕事してますねぇ〜」と唸っちゃうほどのこだわりを感じます。

 季節柄、本丸の中には立派なお雛飾りがありました。私達はお供え物の名物『日月もなか』をいただきました。 

BACK

NEXT

inserted by FC2 system