ラブバム

〜 Love's photographic records 〜

2016年11月30日 宇連ダム。

 犬連れで訪れ、「ダムカード」をもらえたダムを紹介するダムダム編。第3弾は愛知県新城市(しんしろし)にある宇連ダム(うれダム)から。

 豊川水系宇連川に設置されたダムで、この東三河地域は長年干ばつに悩まされていたのでその水がめとなり、多くの人の命を救いました。

  人造湖は「鳳来湖(ほうらいこ)」と命名され、私達も鳳来寺を参拝後に訪れました。

 ブログには書きませんでしたが、その足で豊川水系のダム、大野頭首工と01年に完成した大島ダムにも訪れましたがラブは車内待機だったためUPせず。

 カード計3枚をゲットしました。
2016年12月9日 丸山ダム。

 お次は岐阜県八百津町(やおつちょう)にある丸山ダム。

 元々デカいのに現在はダム機能増強のため、日本最大級のダムかさ上げによるダム再開発事業を行っており、さらにデカくなり、その再開発によってその名も新丸山ダム(しんまるやまダム)になるそうです。

 最大級なのではるか後方の吊り橋から撮影しましたがそれでもフレームにいっぱいいっぱい。

 この後、ダム建設によってできた丘というより山で紅葉やトレッキングを楽しんだって話を16お出かけ編4の新旅足橋(しんたびそこばし)の名でUPしてますのでよかったら見てください♪
2016年12月10日 長良川河口堰。

 お次は長良川河口堰(ながらがわかこうぜき)。こちらを散策し、ダムカードをもらって、ふと前方を見ると多度山がど〜ん!「おいで!」って呼ばれた気がしたので撮影から24時間後、ひとりと一匹で多度山を登りました。

 当時はその建設に当たり、利水や治水の観点から建設を望む声がある一方、長良川の生態系や漁業などへの悪影響などが懸念されて反対運動も起き、河川管理や産業振興、環境保護のあり方、さまざまな問題が提起された施設。

 誰のための川なのかWIN-WINではまとまらない話なので考えさせられるばかりですが、私達はそのデカさにただただ圧倒されました。
2017年1月8日 菰野調整池。

 最後は三重県菰野町(こものちょう)にある菰野調整池。農業用水及び四日市市、鈴鹿市、菰野町の水道用水を供給するダム。

 調整池という名でも堤高28.4mの立派なゾーン型フィルダム。ダム湖は「きらら」という名がつきました。

 ヒヨコのかぶりものを(念のため)雨よけに頭にかぶせて撮影。

 ちなみに後ろにそびえるのは鈴鹿山脈、昨年登った御在所岳(ございしょだけ)です♪

BACK

NEXT

inserted by FC2 system