ラブバム

〜 Love's photographic records 〜

2017年3月25日 C59。

 今回のコ鉄編は春に旅した山陽地方で会った車両を紹介。

 トップバッターは原爆ドームの川沿い、旧広島市民球場裏のこども文化科学館前に保存されているのは寝台急行「安芸」などの牽引にあたったC59の161号。

 この次のコ鉄編に出てくる岐阜市のD51に比べると状態はよくありませんが、現存するC59はこれを含めてわずか3両(残りは京都と北九州にあるそうです)。呉線で最後まで走っていたそうです。

 画像には写ってませんが、運転席への乗車も可能なばかりか、後方に燃料や水を積載した車両、炭水車(テンダー)もあってなかなかの迫力。家族で早朝から楽しんじゃいました。
2017年3月25日 路面電車。

 お次は広島市街を走る路面電車。広島電鉄株式会社(ひろでん)の車両。市民に愛されていて運行本数も多い様子。

 原爆ドーム前の停留所で撮影しましたが、毎年8月6日の8時15分には乗務員や乗客が1分間の黙祷を行うため、その時間になると近くの停留所に臨時停車するのだとか。

 車両はバリアフリー対応の超低床車両 (LRV) で手前の緑の車両は99年にドイツ製造で導入された5000形、奥の白い車体は04年に導入された5100形。

 散策中も多くの車両に会って大喜びで手をふっていた4歳児でした♪
2017年3月25日 やくも。

 お次は岡山県の高梁川(たかはしがわ)に沿って南下中、倉敷市付近で撮影したもの。

 やってきたのは国鉄381系電車、その名も特急「やくも」!島根県東部の旧国名である出雲にかかる枕詞の「八雲立つ」(やくもたつ)にちなんだ名前。 2010年から全列車がリニューアルされ大改造。「ゆったりやくも」の愛称になり、LEDもつけ、シートもゆったりになったそうです。

 塗装は白をベースに窓回りを赤く塗ってあり、大山の冠雪の「白」と、出雲大社の巫女の「赤」をイメージしたんですって!昨年の山陰旅でどっちも行ってるから余計に愛着がわきました♪
2017年3月26日 新長田駅。

 最後は兵庫県、神戸にある新長田駅(しんながたえき)。JR西日本と神戸市営地下鉄の駅で巨大な鉄人28号の最寄駅。

  実際、地下鉄の駅は鉄人28号前の副駅名が付けられていて、オフ会の帰り、鉄人見物をして鉄道も見物してきました。

 JR西日本の駅には山陽本線が乗り入れているので山陽歴史旅のシメにもピッタリ♪

 ご覧の通り、高架の駅と線路ですが、鉄人のいる公園の高台と同じ高さだったので、鉄人に続いてこちらも大興奮なテツ姉弟でした!

BACK

NEXT

inserted by FC2 system