ラブバム

〜 Love's photographic records 〜

2018年8月15日 SHINOBI-TRAIN。

 コ鉄編31弾は信楽高原鉄道から。滋賀県で旧国鉄からある信楽線を甲賀市や滋賀県の出資で引き継いだ第三セクター鉄道。

 駅は6つ。距離は信楽駅から貴生川(きぶかわ)駅までのわずか14.7kmの路線。貴生川からJR草津線と近江鉄道が乗り入れしています。

 甲賀市で伊賀市の伊賀鉄道で忍者列車に対抗したのか『SHINOBI-TRAIN』が走っています。JR草津線で同じデザインで色が違いの車両も走っています。神社の境内を通る場所で見てきました。

 忍者のように超スピードで突き抜けていきました♪
2018年8月19日 山岡駅。

 画像は明知鉄道、山岡駅の裏。

 ご覧の通り、旧車両を再利用した森の列車カフェになっています。

 山岡は細寒天の生産日本一で寒天の里としても有名。冬に冷え込む割に雪の量が少ないこの土地は天日干しが必要な寒天を作るのに最適な環境なんですね〜。

 駅構内に寒天の資料館があり、その奥に「寒天カフェレストラン」があります。寒天ラーメンと冷やし中華食べてきました。

 丘の上から見た山岡駅の画像をお出かけ編4で見ることができるのでよかったら見てください♪
2018年8月26日 えちぜん鉄道。

 こちらは福井県を走るえちぜん鉄道。勝山永平寺線と三国芦原線があり、両線とも福井駅が発着地となっています。

 勝山永平寺線の終点、勝山駅を訪れ、撮影しました。

 前身は京福電鉄でしたが00年と01年に列車同士の衝突事故を相次いで起こし、国に求められた安全対策への投資が困難と判断して経営から撤退。

 03年に第三セクターの鉄道としてえちぜん鉄道が誕生し、15年経って犬連れで訪れることができました♪
2018年8月26日 テキ6形電気機関車。

 最後は勝山駅に展示されているテキ6(テキ6形6号)は大正9(1920)年製造でもうすぐ100年の電気で動く正真正銘の電車!

 昭和55年に引退するまで貨物輸送車として長きにわたって活躍。しかも現在も動くの!

 その証拠に電車の上を注目!ちゃんと架線が張ってあるでしょ?イベント等で定期的に動かしているようです。

 最新のものは伝統の上にしか生まれないし、伝統は最新のものがあるからいつまでも色あせない。03年にえちぜん鉄道ができていなければ残されていなかったはず。古いのも新しいのもどっちも大事って話。

 ラッちゃんもレトロ電車に長生きできるパワーをもらいましたよっ!

BACK

NEXT

inserted by FC2 system