ラブバム

〜 Love's photographic records 〜

2010年11月1日 三ツ滝
 
 滝めぐり編も2ケタ突入!岐阜県下呂市の小坂町にある巌立峡の滝を紹介。

 三ツ滝は上段から落差6m、11m、5mと続く三段の滝で、巌立峡から600m続いています。

 整備された滝見遊歩道から間近で見ると迫力満点!落ち葉は一瞬で流されていました。

 他にも期間限定でこの三ツ滝と巌立がライトアップされています。

  ただ滝見遊歩道の階段は急で、この日のように濡れていると落ち葉ですべりやすくなっているのでワンコ連れで行く方は気をつけてください。
2010年11月1日 あかがねとよ滝。

 こちらも巌立峡の滝。あかがねとよ滝と↓のからたに滝の2つの滝は上下に隣りあっています。

 あかがねとよ滝は落差14mで 滝壷は神秘的な青さをたたえています。画像を見てもらえば一目瞭然ですが、ものすごい水量で周囲は天然のミスト状になっています。

 「あかがね」は赤く苔むしていたから、銅のようなという意味で、「とよ」は屋根の雨槌のようなという意味なんだそうです。

 残念ながら紅葉はまだまだでしたが、紅葉の季節には水の緑と紅葉の赤がコントラストになってきれいなことでしょう!
 
2010年11月1日 からたに滝。

 からたに滝は落差15m、こちらも神秘的で雄大、そしてミストも増量です!

 右岸側はドーム状になっているので遠くまで滝の轟音が響き渡り、午後、太陽光がうまく入ると虹もみれるんですって!

 虹は見れませんでしたが、巌立峡の滝めぐりにニコニコ笑顔の愛犬でした!
2010年11月22日 平原の滝。

  こちらは愛知県西尾市、平原の里にある滝。

 比叡山の座主、慈覚大師がこの平原の里に宿泊し、夢のお告げでこの滝を発見したそうです。

 滝口を見る限り、人の手が加えられているのは一目瞭然ですが、別名「薬師の滝」とも呼ばれ、滝の水を飲めば長寿に、うたれると難病も治ると伝えられています。

 滝の真下には12本の竹の筧(かけい)がかけられ、 毎年7月第1日曜日、厄男による水垢離(入滝)神事が行なわれるそうです。

 ラブは目に雨のしずくが入ったようでしかめっ面。気づけばこの第10弾は全部雨に見舞われた回でした。

BACK

NEXT

inserted by FC2 system