ラブバム

〜 Love's photographic records 〜

2013年5月2日 三ツ又池公園。
 
 愛知県弥富市の北東部を流れる宝川の遊水池になってるのが三ツ又池公園。愛知県が水環境整備事業の一環として公園を整備したようでこの時期は色鮮やかな芝桜が公園を埋め尽くしています!

 赤やピンク、白の約5万8千株が植えられているそうで赤やピンクは4月上旬から中旬が見頃だったようですが、白のシバザクラは頑張ってくれて、5月に入ったばかりのこの日がちょうど見頃でした!

 マンホールの上にラブをのっけて撮影しています。吹く風も気持ちよく、ラブさんもニッカニカでした♪
2013年6月1日 十字架

 愛知県知多郡美浜町の野間灯台近くにある『翁』さんの敷地内にある巨大な十字架を発見♪

 伊勢湾を航行する船舶を見守る野間灯台を背景に立つ十字架は世界で最初に聖書を邦訳したとされる 「三吉」さんを讃えたモニュメントだそうです。

 音(吉)・岩(吉)・久(吉) の船乗りの若者3人(なので三吉)が嵐にあって漂流。各地を転々としたどり着いたマカオで ドイツ人宣教師ギュッツラフと出会ったのが縁で3人で聖書を翻訳したそうです。

 それにちなんで美浜町ではトライアスロンやミュージカルも行われているそうです。
2013年6月8日 阿弥陀ヶ滝。

 画像は岐阜県郡上市にある阿弥陀ヶ滝(あみだがたき)。白山信仰の修験道(滝行)の地でもあり、長良川の源流の一つでもあります。

 723年、白山を開山した僧、泰澄(たいちょう)により発見され、長滝と名づけられましたが、戦国時代、白山中宮長滝寺の僧が長滝の近くの洞窟で護摩修業を行なっていたところ、目の前に阿弥陀如来が現れたという伝説から、阿弥陀ヶ滝と呼ばれるようになったそうです。

 実は07年7月にもここを訪れ、このコーナーの『滝めぐり編』の初回を飾った滝でもあります。

 そこで公約(?)していた滝行をラブと決行し、案の定ベタベタになりましたがその分めちゃくちゃ楽しめました♪
2013年6月8日 郡上八幡城。

 こちらは郡上八幡城。こちらも07年7月に訪れて以来♪

 築城当時は山の砦のようだったようですが、画像の天守は、大垣城を参考に1933年(昭和8年)模擬天守としては全国的にも珍しい木造で造られました。

 城からは郡上の市街を一望できます。ワンコは入れませんけどね。

 城の風景や、城から見下ろす城下町のたたずまいは大変美しく、奥美濃の小京都とも言われています。

 滝行と城下町の散策と素晴らしい再訪となりました♪

BACK

NEXT

inserted by FC2 system