ラブバム

〜 Love's photographic records 〜

2017年3月16日 松尾芭蕉。

 今回は春の旅のスペシャル、昨年訪れた山陰地方に次いで山陽地方を旅したのですが、その前に旅の達人にあいさつしようと三重県伊賀市にある上野市(うえのし)駅にいる松尾芭蕉さんをダムめぐりのついでに表敬訪問。

 駅のロータリーにいらっしゃり、旅行者を迎えてくださるんですが、画像のアングルだとスポ根ダイスキ人間には芭蕉さんの杖が竹刀にしか見えない!

 宗方もとい、松尾コーチに叱咤激励されたひとりと一匹でした。

 ノープランでやってきたため、忍者の街に忍者服を持ってこれなかったのがくやしくて旅に持参しました(ネタフリ)♪
2017年3月25日 広島城。

 ってなわけで本編。3つのお城を紹介するトップバッターは広島城。

 地名に「島」があることから推測できるように、毛利輝元が太田川河口のデルタ地帯(島)に築いた平城、昭和まで現存していましたが爆弾で倒壊。現存するのは1958年から再建されたもの。

 名古屋城、岡山城と共に日本三大平城に数えられるらしく、知らずにこの旅で制覇できました♪

 別名は鯉城(りじょう)。この一帯が己斐浦(こいのうら)と呼ばれていたからとも、多くの鯉がいたからとも言われ諸説あるようです。
2017年3月25日 備中松山城。

 準備万端、忍者服でやってきたのが備中松山城(びっちゅうまつやまじょう)、日本各地に散らばる現存する12の天守のひとつ。

 岡山県高梁(たかはし)市にあって別名は高梁城。標高430mの臥牛山(がぎゅうざん)山頂にあり、現存天守を持つ山城としては最も高い所にあります。家族全員で登りました。

  山の岩盤をうまく利用していて、麓から見つけられないぐらい、すごく自然と一体化されたお城でした。城も忍んでいたんだね〜!
2017年3月25日 岡山城。

 最後は岡山城。さっき書いたように日本三大平城に数えられる名城で別名は「烏城(うじょう)」。

 黒壁が魅力のお城なんですが観光企画の一環で、流行りのマスキングテープでデコレーションされていて、城好きには「これじゃない」感たっぷりでした。

 豊臣秀吉、温故の大名、宇喜多秀家が建てた岡山城。関ヶ原合戦ではもちろん豊臣方につき、宇喜多家は追い出され、代わって城主になるのが・・・小早川秀秋なんですね〜。

 直前に関ヶ原の宇喜多の陣と小早川の陣に行ってるだけにビンビン感じて眠気も疲れも吹っ飛びました♪

BACK

NEXT

inserted by FC2 system