ラブバム

〜 Love's photographic records 〜

2018年8月27日 釜ヶ滝。

 今回はお出かけ編特別編!夏から秋にかけて何年かぶりに再訪する場所が続いたので特別に紹介!

 トップバッターは釜ヶ滝(かまがたき)。09年に訪れたので実に9年ぶり。『滝めぐり編4』に書いてあるのでよかったら見てね。

  コケが生えている原生林のような森で、「もののけ姫」のシシ神様がでてきそうな場所なのに9年前と変わらずワンコOKでありがたい!

 画像は三の滝。麓の気温と5℃近く違い、涼しく、猛暑でバテバテだったラっちゃんも復活!ゴキゲンさんでした。

 このあと滝の入口にある茶屋で流しそうめんを食べました〜♪
2018年9月16日 金亀城。

 お次は彦根城。別名は金亀(こんき)城で築城されたのが金亀山だったから♪

 城とこの地が彦根の名となったのは、ここに天照大神の御子である活津彦根命が祀られていたからだそうです。

 06年8月の私の誕生日に訪れたのでなんと12年ぶり!愛犬に12年前と同じ服を着せてやってきました。

 『天下統一編2』、もしくは隠しページの現存12天守に12年前の画像があるのでよかったら探して見てみてね♪
2018年11月5日 関の戸。

 こちらの関宿(せきじゅく)は三重県亀山市にある江戸時代における東海道の宿場町の呼称。

 現在も旧東海道沿いに、当時の宿場の古い町並みが残され、国の「重要伝統的建造物群保存地区」になっています。

 最初にこちらにやってきたのは07年のクリスマスイブ。11年前で『三重の旅編』で紹介しています。

 看板にある「関の戸」は400年作り続けられている餅菓子の銘菓の名。和三盆がまぶしてあるおいしいお菓子です♪
2018年11月11日 ランドマーク。

 最後は愛知県高浜市にある高浜港駅前にデンと居座る巨大鬼瓦。

 地元の職人(鬼師)の手によって縦4.5m横4.2m、粘土を4トンをも使用して作られたモニュメント。モデルになっているのは東大寺転害門の屋根の鬼瓦です。

 訪れたのは4年前で『14お出かけ編5』で紹介しています♪4年前はたいした距離も歩けなかった息子でしたが、4年経ったら山へ登るようになるんだから年とるはずだわね〜。

 ワレワレにとってはこの巨大鬼瓦が姉弟の成長を知るランドマークになっています♪

BACK

NEXT

inserted by FC2 system