ラブバム

〜 Love's photographic records 〜

2008年3月23日 岡崎城。
 
 家康出生の城として有名な岡崎城は本丸、二の丸の一帯が岡崎公園となっています。

 私達が早朝に訪れたこともあって公園内で多くの散歩中のワンコに出会いました。

 ここは4月になると満開の桜で彩られます。早咲きの桜がないかと思い、意気揚々と出かけた私達ですが見事にハズしちゃいました。

 この画像を撮った直後、こちらで結婚式の準備が行われてたのでラブと一緒に祝福させてもらいました〜。
2008年9月7日 小倉山城。

  小倉山城は金森長近の居城で没後は廃城となり、尾張の徳川家の領地となってからは代官所が置かれました。

 関ヶ原の合戦の手柄で徳川家康からこの地を拝領した金森長近は、長良川畔に小倉山城を築城しました。

 山頂には画像にあるように天守閣風の三階建ての展望台があり、画像はその展望台。眼下に長良川と美濃市街が一望でき絶景ですよ!
2008年10月19日 新居城。

  旭城、別名、新居城は、慶安元年に水野宗国によって築かれたことが伝えられるのみで詳細については定かではありません。

 丘稜を利用して築城された城は東西に池、南には湿地、北は土塁から造られ、城砦としてはピッタリの場所。でも画像に写っている場所は史実とは異なる場所に建っています。

 コスモス畑によく写る場所としてはピッタリなんですけどね。

 鉄筋コンクリート造のお城は一階が食堂になっており、二階は会議室、三階は無料休憩所、最上階が展望台となっています。
2008年11月9日 岩村城址。

  画像は麓の城主居館で、山頂の城址には建物は残っていませんが、霧がかかった木々の中に石垣が残っています。この石垣が複雑で敵の侵入を防ぐ形になっていて見応え十分!

 岩村城は日本三大山城の一つに数えられる名城で江戸諸藩の府城の中でも最も高い所に築かれ、高低差180mの堅固な山城は霧の湧き易い気象までも城造りに活かされており、雨の前後に忽然と霧に姿を潜めるその特徴から別名「霧ケ城」ともよばれていました。

 紅葉もとってもキレイでしたよ〜。

BACK

NEXT
inserted by FC2 system