ラブバム

〜 Love's photographic records 〜

2019年9月21日 愛知県豊山町。

 マンホールカードになった色つきのマンホールを愛犬と一緒に撮るコーナーの第8弾は愛知県の豊山町から。

 豊山町の町章と町の花「さざんか」を中心に描き、その周りを町の木「しいの木」でデコレーションしたデザイン。

 色つきのマンホールは役場内にあるので色なしを撮影しましたが、問題なのはこのマンホールが役場周辺に設置されていないということ!

 7月にカードをもらったものの、見つからず断念!暑さがやわらいだこの日に、大きな飛行場のまわりを散策してようやく探し当てました。

 その苦労もあって息子の顔には疲れが出ていて、抱っこされながら遊んだ愛犬はニコニコってわけ。

 9月でそこそこ蒸し暑い中、サンダルでよく歩きました!ごほうびに帰りにおもちゃ買ってあげました♪
2019年10月12日 秋田県秋田市

 お次はギュンと飛んで秋田県は秋田市!ここの有名な夏祭り『秋田竿灯まつり』の竿灯(かんとう)がデザイン!

 稲穂に見立てた竿灯を手や肩、腰などにのせ、五穀豊穣を祈願するお祭りで、東北三大祭りのひとつ。重さは50s近くあるみたい!

 色つきはJR秋田駅の前にあるのでロータリーに車を停車して突入。パパっと超スピードで撮影した後は千秋公園でゆっくり散歩しました。

 車内で爆睡してたのに叩き起こされ、不機嫌な老犬でした〜。

 ちなみに次も秋田県の秋田市ですが、今回の旅でカードの配布場所へはどちらも行っていません。

 というのも1年前にヒナタマンマさんからカードをいただいているので必要なかったんですね〜。1年経った今回、満を辞しての撮影でした♪
2019年10月12日 秋田県秋田市。

 そんなわけで次も秋田市、こちらは土崎港曳山(ひきやま)まつりとして親しまれている土崎神明社祭の曳山行事と、その昔、日本海の荒波を超えて日本各地の港を巡った北前船が描かれています。

 曳山行事は、港町の総鎮守・土崎神明社のお祭りで 武者人形で歴史場面を表現した勇壮な曳山が町を練り歩く、これまた秋田を代表する夏祭りみたい。

 色つきはその土崎神明社の歩道にあったよ〜。カラフルだね〜!

 北前船は船主自身が売り主となり「動く総合商社」と形容される廻船で、土崎港は江戸時代から明治にかけて北前船の寄港地として栄えたようです。

 秋田県は現時点では2枚だけなので、これで岐阜県に続いて秋田県のカードコンプリート!サイコーの秋田土産になりました♪
2019年11月10日 福井県大野市。

 最後は福井県!大野市のマンホールは市の魚「イトヨ」と市章、豊かな名水をイメージする「水玉」がデザインされたマンホール。

 イトヨは日本の北中部を含む極東アジアなど北半球に生息するトゲウオ科魚類で、その成育には、夏でも水温が十数度を超えない湧水域が必要。

 大野市には湧水が豊富で色つきがある本願清水(ほんがんしょうず)には淡水型イトヨの生息地として世界的にも南限に位置する貴重なスポット。 湧水文化の保全を目的の一つとして下水道整備に取り組んでおり、イトヨはその象徴となっているようです。

 ラっさんも勉強して背筋が引き締まったようです♪

BACK

NEXT

inserted by FC2 system